我が家がより愛おしくなる♪暮らしを豊かにするライティング(屋外照明)の魅力
こんにちは!緑化産業です。
皆様の自宅のお庭や外構に、照明はついていますか?
「夜はあまり外へ出ないから照明は必要ない」と思っている人もいるかもしれませんが、それはもったいない!
ライティングには、毎日の暮らしをより豊かにしてくれる魅力があるんですよ。
こんなにあった!屋外照明のメリット
お家のお庭をライトアップすると、さまざまな効果が得られます。
*家の印象がワンランク上がる
建物や植栽をライトアップすると立体感が際立ち、美しさが増す効果が生まれます。おしゃれなカフェやレストランの多くにこだわりの照明が取り入れられているのもそのためです。
*温かい光に魅了される
各地のイルミネーションイベントには、毎年たくさんの人が集まりますよね。温かみのある照明には、それだけ人を惹きつける力があります。
*来客をもてなす
優しい照明の光は人々に安心感を与え、歓迎されている印象を与えてくれます。
*防犯効果も
明るく照らされている場所は、不審者にとっては逆に侵入しづらいと感じさせ、犯罪を抑制する効果をもたらします。自宅だけでなく、地域全体の防犯対策にもなります。
*夜も屋外イベントを楽しめる
照明をつけてお庭を明るくすることで、BBQやお庭キャンプなど夜もさまざまなイベントを楽しめます。
お家が優しい灯りで彩られていると、何よりそこに住む人の心が癒されますよね♪
そこで緑化産業でも、「帰り道がもっと楽しみになる」を合言葉に外構・お庭のライトアップを推奨しています!
どう使い分ける?オススメの屋外照明をタイプごとに紹介
それでは、屋外照明の設置事例を詳しく見ていきましょう。
【スポットライト】
上の写真は、植栽の根元にスポットライトを設置した事例です。枝や葉を立体的に照らし出すことによって、緑を魅せる役割を担います。
【ウォールライト】
壁付けのウォールライトは、壁に取り付けるタイプのライトです。ライトアップすることによって壁のテクスチャーを際立たせ、お庭のワンポイントとしてナイトシーンを演出します。
【ダウンライト】
ダウンライトは下方向へ光を放ちます。この事例では軒天にダウンライトを設置し、屋外スペースを夜間もリビングのように活用できるようにしました!
【ポールライト】
ポールライトは灯りが欲しい場所にピンポイントで設置できるのがメリット。通路などを照らし視認性を高めてくれます。
写真のような、外構の主役級になれる幻想的なポールライトもあります♪左は「Ingot(インゴット)」、右は「一条の光」という名の商品です。ガラスの柱に入っているたくさんの気泡が照らされ、柔らかな光を放ちます。
【ラインライト】
最後は、直線状に光る「ラインライト」という屋外照明です。写真では黒いフェンスの下側にラインライトが設置されており、地面をやさしく照らしています。足元を照らすために使われることが多いですが、この下に植栽を植えたり、ゴロッとした石を並べたりして光の陰影を楽しむのもオススメです!
いかがでしたか?
緑化産業ではお客様の目的に応じてぴったりの屋外照明をご提案いたします。
おしゃれなライトを取り入れて、今年の夏はお庭で素敵な夜を過ごしませんか♪
_________________________________________________________________
■ 北海道 北見近郊の外構・お庭・エクステリアは「緑化産業」へ
北見市(網走市、美幌町、遠軽町含む)で、外構・お庭・エクステリア・ガーデニング・フェンス・物置設置・アスファルト施工などをお考えの方に、ご希望に合わせたおしゃれなプランをご提案いたします。気になることがあれば、いつでもご連絡ください!
■お電話でのお問い合わせ
0157-33-5539
■来店予約はコチラ!
https://ryokkasangyo.co.jp/contact/
■ 施工事例はこちら : https://ryokkasangyo.co.jp/works/
■ Instagram : https://www.instagram.com/ryokkasangyo/
_________________________________________________________________
掲載日:2025年04月29日