目隠しフェンスの高さはどれくらいがちょうどいい?3Dパース図で比較してみよう!
こんにちは!緑化産業です。
今回は、お家の周りに目隠しフェンスを設置したいと考えている人向けのお話です。
よく「フェンスの高さをどれくらいにすればいいのかわからない」とご相談を受けるので、3Dパース図でシミュレーションしてみました♪
フェンスの高さ1.2m=開放感を保ちつつ座った状態だと視線が気になりません
まずは1.2mのフェンスを設置した場合のシミュレーション画像をご覧ください。
この高さは、平均身長の大人が椅子に座った状態で目線がきれいに隠れる程度です。
立った状態では目隠し効果はありませんが、開放感がありますので、軽い目隠しや境界の目安としてフェンスを設置したい場合にオススメしています。
フェンスの高さ1.5m=外の人と目が合いにくくなります
続いて1.5mのフェンスを設置した場合のシミュレーション画像です。
この高さのフェンスだと、女性はほぼ見えなくなりますが、外を歩いている平均身長くらいの男性は頭が半分ほど出ています。
外を歩く人とは目が合いにくくなるので、目隠しとしての機能は十分ではないでしょうか。
フェンスの高さ1.8m=ほぼ姿が見えなくなります
こちらは1.8mのフェンスを設置した場合です。
この高さになると外を歩く男性の姿も見えなくなるので、「しっかり目隠ししたい」と希望される方にオススメできます♪
2.0m以上のフェンスもあります!
参考までに2.0mのフェンスを設置した場合の画像もお見せしましょう。
外の景色がほぼ見えなくなるため多少圧迫感が出ますが、家の中からでも人の姿が見えにくくなる効果があります。
植栽のあり・なしでも印象はずいぶん変わります
上の画像は「植栽なし」バージョンです。
こちらは「植栽あり」バージョンです。同じお家ですが、緑があると華やかになってより素敵に見えませんか♪
緑化産業ではこのように、3Dパース図を使ってシミュレーションした上でお庭・外構づくりを進めています。
わかりやすいプランニングを希望される方は、ぜひ弊社へご相談ください!
_________________________________________________________________
■ 北海道 北見近郊の外構・お庭・エクステリアは「緑化産業」へ
北見市(網走市、美幌町、遠軽町含む)で、外構・お庭・エクステリア・ガーデニング・フェンス・物置設置・アスファルト施工などをお考えの方に、ご希望に合わせたおしゃれなプランをご提案いたします。気になることがあれば、いつでもご連絡ください!
■お電話でのお問い合わせ
0157-33-5539
■来店予約はコチラ!
https://ryokkasangyo.co.jp/contact/
■ 施工事例はこちら : https://ryokkasangyo.co.jp/works/
■ Instagram : https://www.instagram.com/ryokkasangyo/
_________________________________________________________________
掲載日:2025年04月08日