【スタッフ紹介:松田 理佐】みんなで協力し合いながらの庭づくりは楽しいです♪
こんにちは。緑化産業です。
今回は弊社でお庭の設計を担当している松田に、仕事の醍醐味について話を聞きました!
−お庭の設計って、どんなことをするのですか?
パソコンを使って図面や完成イメージ図を作る仕事です。お庭のデザインを考えるのはもちろん、細かい数字回りを計算したりもしています。
−設計の難しいところや、やりがいは?
作成するのは平面図ですが、実際には土地の高低差などを考慮しながら立体的に考えて作らないといけないのが難しいですね。入社前には「ただ図面を貼り合わせていけばいいのかな」と思っていましたが、甘かった(笑)!今は先輩に教えてもらいながら、日々いろんなことを勉強させてもらっている最中です。
でも難しい分、自分が設計したものが形になっていく様子を見るのはすごく楽しいですよ。職人さんは繊細な曲線まで忠実に再現してくださるので、その技術にはいつも感動しきりです!同じ現場は1つもないので、毎回多くの気づきや学びがありますね。
−お客様と接する際に心がけていることは?
+αの提案をすることです。これは会社全体のモットーでもあるのですが、お客様が求めていらっしゃることに加えて、想像を超えるようなアイデアを出せるように心がけています。最近はよくライトを取り入れたお庭の提案をしていますが、「素敵だね♪」と採用してくださるお客様も多く手応えを感じています。喜んでいただけた時は、次もまた頑張ろう!と大きな励みになります。
−緑化産業の良いところは?
お客様にはよく、「完成イメージ図を作ってもらえるのでわかりやすい」とご好評いただいています。お互いにイメージを共有しながらいいお庭を作っていけるので、打ち合わせはしやすいと思いますね。
職場環境としての良いところは、わからないことがあった時に声をあげやすいところ。先輩や上司、職人さんにも分け隔てなく気さくに接してもらえるので、コミュニケーションを密に取ることができています。
−今後の目標は?
お客様のお話をもっと深掘りできるようになって、いい提案に繋げたいと思っています。お客様が完成したお庭を見て喜んでくださる姿を拝見するのを楽しみに、これからも頑張っていきます!
−お休みの日は何を?
旅行をしたり、美味しいものを食べに行ったりしています。昨年9月には長期のお休みをもらってジブリパークに行ってきました♪
_________________________________________________________________
■ 北海道 北見近郊の外構・お庭・エクステリアは「緑化産業」へ
北見市(網走市、美幌町、遠軽町含む)で、外構・お庭・エクステリア・ガーデニングをお考えの方に、ご希望に合わせたおしゃれなプランをご提案いたします。気になることがあれば、いつでもご連絡ください!
■お電話でのお問い合わせ
0157-33-5539
■来店予約はコチラ!
https://ryokkasangyo.co.jp/contact/
■ 施工事例はこちら : https://ryokkasangyo.co.jp/works/
■ Instagram : https://www.instagram.com/ryokkasangyo/
_________________________________________________________________
掲載日:2025年01月16日